『ディグイット』の全話ネタバレを知りたい! 『ディグイット』の最終回の結末が知りたい!
本記事では、こんな方におすすめの内容となっています。
『ディグイット』は、周囲の期待に押しつぶされそうになりながらバレーをしていた岳が主人公のお話です。
今回はそんな『ディグイット』の全話ネタバレ、最終回・結末について紹介していきます♪
Contents
『ディグイット』作品情報
作品名 | ディグイット |
---|---|
著者 | ヨシダ。 |
ジャンル | 青年マンガ |
雑誌・レーベル | アフタヌーン |
『ディグイット』は、サイト「コミックDAYS」で試し読みすることが出来ます。
興味がある方はぜひチェックしてみてください!
あらすじ
岳は幼いころから、有名な元日本バレーのエース選手である父親の期待を背負ってきました。
しかし、今はそんな父親を重荷に感じている岳。
バレーでも父親の期待通りの結果を出せないままで…?
『ディグイット』全話ネタバレ!
登場人物
獅子谷 岳(ししや がく)
父親は有名な元全日本バレーのエース選手
幼いころから周囲の期待を背負ってきたが、重荷に感じていた
中学時代はエースアタッカーだったが、活躍は出来なかった
ノボル
岳の中学の同級生
アタックの実力を、岳の父親に認められて指導を受ける
期待通りの活躍を続けていた
獅子谷 慧(ししや けい)
元全日本バレーのエース選手
期待のできない岳を捨て、のぼるに期待するようになる
岳に対しては酷い言動も多かった
ここからは『ディグイット』ネタバレを含みますので、ご注意ください。
ディグイットネタバレ1話
岳の父親は全日本バレーのエース選手であり、ずっと父親からは同じアタッカーとして活躍するように期待されていました。
しかし、岳は中学のバレーで周囲の期待通りの活躍を出すことはできません。
ただ父親が全日本選手ということから岳自身もエースアタッカーのポジションに付くものの、周囲からは活躍できない岳に不満も多いのでした。
ある日のこと、父親は岳の部活を見学しに来た際に、ノボルという選手が自分の期待通りの選手であると気づきます。
父親は今まで岳に教えてきたことをノボルに対して教えるようになり、岳には期待外れだと態度に示すようになりました。
そんな事態に最も怒ったのは母親で、岳を連れ実家に帰る決断をします。
一方で、岳は父親に見捨てられた今の状態は、今までのような重圧を背負っていた日々よりもずっと息がしやすく感じていました。
自分はアタッカーよりももっと向いているポジションがあると感じて、ひたすらに努力を続けた岳。
そんな岳は中学の練習最後の日、父親にとある戦いを挑んで…?
>>1話を無料で読む
ディグイットネタバレ2話
岳は母親と共に実家に戻り、静岡の羽海野高校に進学することにしました。
この高校に惹かれたのは、今まで無名だった高校が顧問が変わったことにより昨年一気に躍進したからであり、また、顧問も岳にとって魅力的に思えた人物だからでした。
そうして入学式を迎えた岳ですが、初日から岳の父親を知っているようなバレー部員たちに話しかけられ、不機嫌に変わります。
自分は父親のようなアタッカーではなく、どんなアタッカーも諦めたくなるようなリベロになると宣言した岳。
そんな岳の言葉は、他のバレー選手たちも耳にするのでした。
その後、岳はバレー部の体験入部へと向かい、自己紹介を受けた後に実力を測る練習試合を行うことになって…?
部活の在籍キャラ | |||
京極 (きょうごく) |
監督 | 就任後、1年でチームを県大会ベスト4に導く 練習試合には顔を出さなかった |
|
長尾 乙輝 (ながお いつき) |
3年でキャプテン ミドルブロッカー |
自由気ままな性格 試合中も考えが読めない、アタックも重たい |
|
堀 竜矢 (ほり りゅうや) |
3年で副キャプテン セッター |
真面目な性格 セッターらしく精密にボールを操る |
|
皆口 秤 愛称:ミナ (みなぐち しゅう) |
3年 アウトサイドヒッター |
大口を叩いた岳が気に入らない、喧嘩っ早い性格 どんなボールにも対応する |
|
八木 斗真 (やぎ とうま) |
2年 ミドルブロッカー |
髪色が派手 ボールに対する反応が早い |
|
牛塚 春瀬 (うしづか はるせ) |
2年 アウトサイドヒッター |
練習試合には選手として参加なし | |
小森 洋太 (こもり ようた) |
3年 マネージャー |
第3話から登場 京極に声を掛けられマネージャーに、運動は苦手 |
|
入部希望の1年生 | |||
獅子谷 岳 | 1年 リベロ希望 |
入学式で大口を叩き、先輩たちから目を付けられる どんなボールでもひたすら拾いまくる |
|
鳩崎 天基 (はとざき たかき) |
入部希望の1年 アウトサイドヒッター |
先輩たちにビビりながらも、練習試合に挑む | |
鼓 遥仁 (つづみ はると) |
入部希望の1年 リベロ以外なんでも経験あり |
百田とは幼馴染、入学式で岳に父親のことで声をかけた 基本的になんでもうまくこなす |
|
百田 葵 (ももた あおい) |
入部希望の1年、 アウトサイドヒッター希望 |
鼓とは幼馴染、両利き 助走は静かだが、めちゃくちゃ重いアタックを打つ |
ディグイットネタバレ3話
3話で注目したい人物
京極 (きょうごく)
羽海野高校のバレー部の顧問
元日本代表のリベロだったが、すぐに怪我をして引退していた
練習試合が終わって先輩たちとの距離も近づいた頃、岳たち入部希望の1年生は顧問である京極と初めて顔を合わせ、個人面談をすることになりました。
京極は岳との面談時に父親の話題を出してきますが、岳ははっきりと父親とは考え方が違うことを口にし、自分は世界一のリベロになることを宣言します。
それでいて、全日本代表のリベロだった京極の教えを請いたいと話した岳。
岳がこの高校を選んだのには、そんな理由があったのです。
それから少しして、岳たちは練習試合に臨むことになりました。
相手は全国大会の常連校である蛇石高校と、蛇石高校と県大会でフルセットまで持ち込んだ風早高校で…?
ディグイットネタバレ4話
練習試合が始まり、岳たち羽海野高校は風早高校と争うことになりました。
監督である京極からは各自個人課題も与えられて、選手として試合に参加する岳。
しかし、第1セットは風早高校が取りました。
風早高校の生徒たちは以前に羽海野高校と戦ったときよりも手ごたえがないように感じていて、羽海野はチームとして弱くなったんだろうと考えていました。
その後の試合の展開は…?
『ディグイット』最終回・結末は?
『ディグイット』の最終回の結末は、岳は結果を残し、父親を見返すことが出来ると予想します!
ここからは最終回を予想するにあたって、
- 岳と父親の関係
- この先どうなる?
気になった2つのポイントについて順番に紹介していきます。
岳と父親の関係
岳は全日本でエースアタッカーだった父親がおり、ずっと将来を期待されていました。
ですが、アタッカーとしての才能がなく、ずっと苦しんでいた岳。
中学時代に父親に見放されたときは、ショックを受けると同時にどこか今まで感じていた重圧もなくなって、”自由にプレーが出来る”と嬉しくも思えていたみたいです。
そうして岳は、自分が一番向いていると感じているリベロとして真剣にバレーに取り組んでいきます。
今後の岳の活躍も楽しみですね!
この先どうなる?
岳はこの先、静岡でどんどん力を付けていくと思います。
東京には父親がいて、父親の認めたノボルもアタッカーとして着実に力を付けていくはずです。
そんな2人を見返すことが出来るのか?
岳は心強い仲間たちや、頼りになる監督にも出会って…どんどん強くなっていきそうです!
まとめ
ここまで『ディグイット』全話ネタバレ!最終回・結末も考察!について記事にしてきました。
『ディグイット』は、岳の活躍が凄く楽しみな作品です!
この先の岳の成長や、仲間たちとの青春ストーリーも見逃せません!
それでは今回は『ディグイット』全話ネタバレ!最終回・結末も考察!と題してお届けしました。