少女・女性マンガ

『ママ友は自然の人』全話ネタバレ!最終回・結末もご考察!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『ママ友は自然の人』の全話ネタバレを知りたい!
『ママ友は自然の人』の最終回の結末が知りたい!

本記事では、こんな方におすすめの内容となっています。

『ママ友は自然の人』は、育児サークルで出会った自然派のママたちに振り回される歩美のお話です。

今回はそんな『ママ友は自然の人』の全話ネタバレ、最終回・結末について紹介していきます♪

ブックライブなら最安値で読める!

70%OFFクーポン配布中!
1,430円
429円

クーポンを獲得する

※タップできない場合はクーポン配布終了です

 

『ママ友は自然の人』作品情報

作品名 ママ友は自然の人
著者 原作:山田ノジル
作画:すじえ
ジャンル 女性マンガ
雑誌・レーベル バンブーコミックス すくパラセレクション

『ママ友は自然の人』は、サイト「すくパラ倶楽部」で試し読みできます。

興味がある方はぜひチェックしてみてください!

 

あらすじ

義実家で同居をしているものの、育児も家事も実家の手伝いも全て1人でこなすことになった歩美。

口だけで昔ながらの考えを押し付けてくる義母と、亭主関白で何もしない義父と夫。

そんな環境に悩みを抱えていた歩美ですが、ようやくそんな悩みを打ち明けられるママ友を見つけることが出来て…?

 

『ママ友は自然の人 』全話ネタバレ!

登場人物

立花 歩美(たちばな あゆみ)

義実家の工務店で雑用をしている
娘のユイはアトピー持ち
義実家と同居しているが、周囲は育児にも家事にも協力してくれない
奥手な性格もあり、ずっと1人で抱え込んでいた

ここからは『ママ友は自然の人』ネタバレを含みますので、ご注意ください。

 

ママ友は自然の人 ネタバレ1話

歩美は節約を考えて義実家で同居したものの、毎日は苦痛でした。

手のかかる娘のユイの育児だけでなく、義実家では家事や事業の雑用も全て歩美に求められます。

義母は昔の考えを押し付けてくる他、面倒なのかユイのおむつすら交換してくれません。

NOとも言えない性格で、ずっと抱え込むしかなかった歩美。

更に歩美はママ友を作ろうと思っても、キラキラしたママやお受験ママたちの輪にも入れずに悩んでいました。

そんな中、地域の「星っ子」というサークルに参加することにした歩美。

ようやく自分に合うママ友を見つけられそうだと感じた歩美ですが、ママ友との会話の中で少し違和感に感じることも多くて…?

子供が転んで怪我をしても、傷薬ではなくて共感性やアロマが重要。そんな自然派なママたちが集まっているのでした…。

>>1話を無料で読む

 

ママ友は自然の人 ネタバレ2話

2話で注目したい人物

久我 真理子(くが まりこ)

星っ子のリーダー
自然派な考えで、そうではない周囲の人物を嫌煙している
自分たちの考えが最も正しいと考えている

 

池沢 悠月(いけざわ ゆづき)

星っ子のメンバー
子育ての悩みを、星っ子に入ってから解消できたと感じている
実は過去に…?

 

鈴木(すずき)

星っ子の新メンバー
さばさばした性格
自然派なものでも考えが合わないものは実践しない

星っ子のママ友サークルに入ることになり、リーダーの真理子の自然派な考え方や同じくメンバーの悠月からのアドバイスに色々と感心させられる歩美。

一方で、同じく今回メンバーとして入った鈴木はサバサバした性格であり、自然派の考えでも自分には合わないと思ったことははっきり拒絶していました。

そんな鈴木の姿を横目に身ながらも、歩美は今まで周囲に子育てを相談できる人がいなかったことから、ママ友の助言を次々に実践していきます。

子供にはテレビを辞めさせたり、熱を出したら野菜を頭に乗せだしたりと…全ては娘のためだと行動を始めるのでした。

そうして暫くして、歩美は1人で全てを抱え込んでいた日々よりも、毎日が明るくなった気がしていました。

家族にも同じ考えを教えたくて夫や義父母にも自然派な考えを提案する歩美ですが、家族はそんな歩美の考えが理解できないようで…?

歩美はどんどんと自然派な考えにのめり込んでいきます!

 

ママ友は自然の人 ネタバレ3話

歩美はどんどんと星っ子サークルの自然派な考え方に夢中になります。

そんな中、同じサークルの悠月が歩美の悩みを分かってくれて、悠月のことをすっかり信用するようになった歩美。

歩美は悠月と共に育児サークルに参加して、自然派な考えを取り入れていくのでした。

ある日のこと、サークルでは生理には企業が作った危険な使い捨てナプキンは使わず、布ナプキンを使うべきという話題になりました。

真理子の話を、メモをしながらしっかり聞いていく歩美。

一方で歩美の横にいた悠月はぼんやりと自分の辛かった過去について思い出します。

悠月は過去、母親の自然派な考えによって振り回されたことがあって…?

悠月にも色々と家庭の事情がありそうで気になる部分です!

ブックライブなら最安値で読める!

70%OFFクーポン配布中!
1,430円
429円

クーポンを獲得する

※タップできない場合はクーポン配布終了です

 

『ママ友は自然の人 』最終回・結末は?

『ママ友は自然の人』の最終回の結末は、歩美は最後に子供のためを思って、ようやく目を覚ますと予想します!

ここからは最終回を予想するにあたって、

  1. 歩美の事情
  2. 自然派なママ友たちとの関係は…?

気になった2つのポイントについて順番に紹介していきます。

 

歩美の事情

歩美は同居してから育児も家事も、実家の手伝いまでも1人でこなしていました。

育児には無関心な父親や義父、昔ながらの考え方を押し付けてくる義母がいることでより苦しんでいたんですよね。

もし、この中に1人でも歩美に寄り添ってくれる人物がいたら、歩美は自然派なママ友たちにハマることはなかったかもしれません。

第1話の冒頭にもあったように、自然派の凝り固まった考え方になっていく歩美。

そんな歩美がこの先、どう過ごしていくのか見逃せない部分ですね!

ただ最後には、歩美が自然派にハマってしまったのは全てを押し付けた自分たちのせいだと、夫や義父母も日々を見直すことになれば良いなぁと感じました。

 

自然派なママ友たちとの関係は…?

歩美が出会ったママ友たちは自然派な考えをしており、子供が熱を出したり、怪我をしても薬は使わないほか、食べ物も全て自然なものであるべきだという考えをしています。

自然派な考えはもちろん、子供にとっていい面もいっぱいあります。

ただし問題は、段々と考えが凝り固まっていき、自分と同じ考えが出来ない人たちを悪だと決めつけていく部分です。

更には、母親の自己満足によって、子供が振り回されていく部分も気になりますよね。

熱を出している状態で頭に野菜を乗せられたり、食べ物も全て管理されたり…子供にとっては全てを母親に管理されてしまうのも問題な部分です。

この先はまだまだ歩美がママ友たちと自然派を信仰していき、自然派ではない周囲の人とはトラブルになっていく姿が描かれるのかなと予想しています!

自然派な考えもきちんと理由を持ってぶった切ってくれる鈴木というママが凄く魅力的でした。鈴木に関しても、今後の登場が楽しみです!

ブックライブなら最安値で読める!

70%OFFクーポン配布中!
1,430円
429円

クーポンを獲得する

※タップできない場合はクーポン配布終了です

 

まとめ

ここまで『ママ友は自然の人 』全話ネタバレ!最終回・結末もご考察!ついて記事にしてきました。

『ママ友は自然の人』は、歩美は自然派にどんどんとのめり込んで行ってしまう部分が見ていて不安になる作品でした。

この先はどんなトラブルが巻き起こっていくのでしょう?

気になる方はぜひ本編を手に取ってみてくださいね!

それでは今回は『ママ友は自然の人 』全話ネタバレ!最終回・結末もご考察!と題してお届けしました。