『妊娠してすみません』の全話ネタバレを知りたい! 『妊娠してすみません』の最終回の結末が知りたい!
本記事では、こんな方におすすめの内容となっています。
『妊娠してすみません』は、入社直後に妊娠が発覚したつぐみと、そんなつぐみに振り回される社員たちのお話です。
今回はそんな『妊娠してすみません』の全話ネタバレ、最終回・結末について紹介していきます♪
Contents
『妊娠してすみません』作品情報

作品名 | 妊娠してすみません |
---|---|
著者 | 漫画:江口心 原案:とらふぐ |
ジャンル | 女性マンガ |
出版社 | めちゃコミックオリジナル |
『君の背中に見た夢は』は、全12巻で完結済みの作品です。
興味がある方はぜひチェックしてみてください!
あらすじ
入社1カ月で妊娠!?
新入社員のつぼみの突然の産休で人手が足りないことから、残業をしながらも仕事をこなすことになった奈央。
会社側も昨今のマタハラの現状から、強く言い出せずにいました。
その他にも、妊娠・出産に関わる様々な女性たちの悩みやトラブルを描いた作品です!
『妊娠してすみません』全話ネタバレ!

登場人物
森山 つぼみ(もりやま つぼみ)
入社1カ月で産休を取った後、第2子妊娠で延長する
マタハラを盾にするため、周囲は面倒に思っている
芹沢 奈央(せりざわ なお)
つぼみの勝手に振り回されて、常に忙しい日々を過ごしている
結婚願望はあるが、年齢的にも子供は産まない選択をするべきか悩む
石井 博美(いしい ひろみ)
現在不妊治療を行っている
治療のために定期的に休みを希望するが、男性上司に理解されずに苦しんでいる
ここからは『妊娠してすみません』ネタバレを含みますので、ご注意ください。
妊娠してすみません ネタバレ1話
奈央の会社では、入社1か月のつぼみが突然妊娠報告をして産休に入り…周囲は色々と言いたいことがあるものの、昨今のマタハラの現状もあって何も言えずにいました。
そんな中では、人手不足で残業をしながらも仕事をこなしていた奈央や同僚たち。
しかし、無事産休を終えて出社してきたつぼみは、今後は第2子の妊娠で産休を求めてきました。
つぼみの堂々とする姿に、周囲は呆れるばかりです。
ですが、誰も注意することも出来ず、結局は仕事のしわ寄せは全て奈央たちが対処することになります。
奈央自身も結婚願望があるものの、この忙しさの中で恋愛も出来ず、年齢的にも子供は諦めた方が良いのかも知れないと考えていました。
一方で不妊治療をしている博美は「まだ妊娠していないから」と、休暇や早退について男性上司の理解を得ることが出来ず悩んでしまいます。
博美には男性上司からの無意識なプレマタハラが行われていたのです。
その後の出来事
- 産休中の森山は会社のグループラインに、子供の成長記録を送るようになる
- 更には会社に赤ちゃんを連れてきて、他の人の作業を止めてまで自分の子供の可愛さアピールをする
- 人手不足で仕事が辛すぎる現状から労基に駆け込む社員もおり、ようやく派遣社員を新しく入れてもらえることになった
- つぼみはこのタイミングで、子育ての母親でも働きやすい別の課へと異動することになった
2人目の産休から戻ってきたつぼみは異動に納得できないとマタハラを盾にして騒ぐものの、話し合いの最中にも保育園からは熱を出した子供のお迎えの要請があります。
結局つぼみは、会社側の提案を受け入れることにしたのです。
>>1話を無料で読む
妊娠してすみません ネタバレ2話
2話の注目したい人物
辺見 和葉(へんみ かずは)
大手メーカー社員だが、現在育休中
育休を終えた後、復帰することを不安に感じている
飯田 朋絵(いいだ ともえ)
子育て中で同じく育休中
とある方法について和葉にアドバイスしてくれる
現在育休中で幼い娘を育てている和葉ですが、育休後に自分は育児と家事を両立できるのか不安でした。
そんな中、同じ母親教室に通っていた朋絵からとあるアドバイスを受ける和葉。
和葉の行動
- 朋絵からのアドバイスを聞き、和葉は意図的に人気保育園にしか入園希望を出さなかった
- 目的は落選報告を受け取ることで、もし受かっていても辞退すれば良いとアドバイスを受けた
- 朋絵から聞いた作戦は上手くいき、無事和葉は育休延長と給付金も併せてもらうことが出来た
まだ子供と一緒にゆっくり休めることに喜んでいた和葉ですが、そんな話をこっそりと他のママ友にも教えたことがきっかけで状況が変わります。
和葉の行為は育休詐欺をしていると広がり、会社にも知られたことで和葉は退職する道を選ぶしかありませんでした。
その後はなんとか次の仕事を見つけることができたものの、今度は同じように育休詐欺を繰り返したいた女性社員がいたからと、その会社の母親へのサポートは厳しくて…?
>>2話を無料で読む
『妊娠してすみません』最終回・結末は?
『妊娠してすみません』の最終回の結末は、様々な問題行動を起こす母親たちの様子が描かれていくと予想します!
ここからは最終回を予想するにあたって、
- 同僚の出産を喜べる?
- 女性たちの悩み
気になった2つのポイントについて順番に紹介していきます。
同僚の出産を喜べる?
お話の一番のメインと言える部分がここで、妊娠や出産、育児をする他社員たちの仕事を他の人たちが肩代わりしているのが今の現状です。
実際には仕事が余裕で回るだけの社員がいると良いのですが、仕事を肩代わりしてばかりの女性社員は自分の恋愛や妊娠を段々と前向きに考えられなくなります。
第1話に登場したようなつぼみのような社員がいることで、余計に負担も増えてしまうんですよね。
同僚の出産を喜べる?といった部分は社員たちに余裕があって、ある程度助け合いの精神がある社員たちがある会社じゃないと難しそうですね…。
女性たちの悩み
今回のお話では不妊治療を理解されずにプレマタハラを受ける女性や、仕事を肩代わりし続けて苦しむ女性の様子なども描かれていました。
やっぱり仕事と子育ての両立は大変!
今回のお話を読んでいると余計にそう感じます。
ただ、中にはモンスター級のヤバイ考えを持っている女性も登場していて、このお話ではそんなぶっ飛んだ考えを持った女性にハラハラしながらも読み進めることが出来ます。
まとめ
ここまで『妊娠してすみません』全話ネタバレ!最終回・結末もご考察!について記事にしてきました。
『妊娠してすみません』は、妊娠出産で色々トラブルを巻き起こす女性の姿をたっぷり楽しめる内容になっていました。
1話でどんどんとお話が変わっていくオムニバスストーリーということもあり、読みやすい作品になっていると思います。
興味がある方はぜひ手に取って読んでみてくださいね!
それでは今回は『妊娠してすみません』全話ネタバレ!最終回・結末もご考察!と題してお届けしました。