少女・女性マンガ

『ガラスの靴、はかせます』ネタバレ全話と感想!最終回・結末も考察!

『ガラスの靴、はかせます』ネタバレ全話と感想!最終回・結末も考察!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ガラスの靴、はかせます」のネタバレを知りたい!
「ガラスの靴、はかせます」最終回の結末が気になる!

本記事では、こんな方におすすめの内容となっています。

「ガラスの靴、はかせます」は、本気で結婚を考えている人達の苦しみや喜びを様子を描いた作品です。

今回はそんな「ガラスの靴、はかせます」のネタバレと最終回の結末についてお伝えしていきます♪

 

『ガラスの靴、はかせます』ネタバレ全話!

【登場人物】

植草美幸
本作の主人公であり、「結婚相談所マリーミー」代表の婚活アドバイザーをしている女性。
しっかりアドバイスをしているためか、成婚率は高めとなっている。

麗華
植草の元に相談しに来た女性であり、母親に依存しているのもあって自分の意見を持たない。

ここからは「ガラスの靴、はかせます」のネタバレになりますので、ご注意ください。

 

ガラスの靴、はかせますネタバレ1話

ある日、植草が経営している結婚相談所に麗華とその母親がやってきて、母親が麗華と釣り合うような男性を応募しているのに、全然違う人が来ると文句を言います。

時は1か月前に遡り、麗華達は植草が経営している結婚相談所へと向かい、写真を撮ったり、身だしなみを整えたりしたのです。

それから植草とカウンセリングを行いました。

そして相談所が用意した男性と麗華はデートをすることになりましたが、麗華は男性が全然食事を頼まずに話ばかりなので、つまらなくなってきたのです。

デートが終わった後、麗華は母親にそのことを報告すると激怒してお断りの報告をしようとします。

現在に至り、不満とかを言い放っていく母親に対し、植草は冷静に今の麗華にちゃんと釣り合う人をチョイスしましたと断じたのです。

そして何度も念押しするかのようにちゃんと現実と向き合うように言い、麗華は渡された手鏡を受け取ると彼女は美女ではなく、太っている女性でした。

植草が手鏡を見せるまでの麗華は母親視点からの彼女だったのかもしれませんね。

>>1話を無料で読む

 

『ガラスの靴、はかせます』最終回・結末は?

「ガラスの靴、はかせます」の最終回の結末は、

  1. 植草はこれからも客と向き合っていく
  2. 植草が相談所を開いた理由が明らかに
  3. 植草に感謝する人達が押し寄せる

この3つのうちのどれかの結末を迎える事になると予想します。

それぞれについて深堀してお伝えしていきます♪

 

植草はこれからも客と向き合っていく

植草はアドバイザーをしている立場なので、これから客相手に向き合うことになっていくんじゃないでしょうか。

時には麗華の母親みたいに理不尽な物言いとか、無茶な要求とかを言われていくかもしれません。

どちらかと言えば、初めて相談所を利用している人達は皆そんな感じなのかもしれませんね。

そんな中で植草は現実をちゃんと教えてあげてかつちゃんと的確な男性や女性を紹介していくんだと思います。

そういうことの繰り返しで、多くの人達を結婚へと導いていくのでしょう。

 

植草が相談所を開いた理由が明らかに

植草は結婚相談所を設立し、アドバイザーとして的確な仕事をやり遂げていっています。

その結果が成婚率80%に繋がっていることは間違いないでしょう。

ただどうして彼女が相談所を開いた理由がまだ明らかになっていません。

彼女も結婚において相談所を利用しましたが、あまりいいアドバイスをもらえず苦労した経験があったんじゃないでしょうか。

そういうことを他の女性に味合わせたくなくて、自分でその人達を助けてあげようと決意して相談所を設立したんじゃないかと思います。

そういう経緯が終盤で明らかになるんじゃないでしょうか。

 

植草に感謝する人達が押し寄せる

植草のアドバイスのおかげで、多くの人達が結婚することが出来たのです。

そして幸せな生活を送っているんじゃないでしょうか。

そんな人達が終盤で植草の元にやってきて、感謝の言葉とかお礼の品を届けるんじゃないかと思いますね。

植草は職務上の状態から、決して受け取るようなことはしないと思います。

ただ彼らのご厚意を無下にするタイプでもありませんので、仕事が終わった後に彼らから受け取る形になるんじゃないでしょうか。

 

『ガラスの靴、はかせます』読んだ感想

最初読んでいた時は、単純に麗華と植草が用意した男性の相性が合わなかっただけかなと思っていましたが、現実が見えていなかっただけでしたね。

麗華の母親は常に彼女に対して可愛いと口にしていたので、麗華も自分は可愛いんだと言う自己暗示をかけられていたのでしょう。

そして鏡を見て、ようやく気付いたことから今まで鏡を見ても気づけなかったのかもしれません。

恐らく麗華の母親みたいな人は、現実にでもいるんじゃないかなと思いますね。

娘が可愛いのは理解していますが、ちゃんと外見を見て現実も教えてあげないと後々面倒なことになってしまいます。

ただこういう感じの人物はオブラートに包まないといけないとか、色々言葉に気を付けて言わないといけません。

しかしながら植草はそういうことをせず、ちゃんと現実を教えてあげようとしていました。

甘やかすと本人のためにならないのが分かっているからこそ、そのようなアドバイスをしたのでしょう。

そういうケースの人は多く相手にしてきたからこそ、そんなアドバイスをしたのだと思いますね。

 

『ガラスの靴、はかせます』作品情報

作品名 ガラスの靴、はかせます
作者 桜木さゆみ/植草美幸
掲載誌・レーベル comic RiSky
ジャンル 女性漫画
巻数 5巻
(2025年8月現在)

こちらの作品は、まんが王国で先行独占配信中の作品です。

一体どんな結末を迎えるのことになるのか、楽しみに読み進めたいですね!

 

あらすじ

成婚率80%である東京青山にある「結婚相談所マリーミー」で、真剣に結婚を考えている男女の様子をセミフィクションで覗くものです。

 

まとめ

これまで「『ガラスの靴、はかせます』ネタバレ全話と感想!最終回・結末も考察!」のテーマでお伝えしてきました。

「ガラスの靴、はかせます」は相談所の仕事は大変そうだなと思いますね。

中には麗華の母親のような思い込みの強い人もいますし、他にも癖の多い人達もいたことでしょう。

なのでそんな中で淡々とこなしていく植草には感服しますね。

それでは今回は、「『ガラスの靴、はかせます』ネタバレ全話と感想!最終回・結末も考察!」と題してお届けしました。