少年・青年マンガ

『グランプリは私ですけど何か?』全話ネタバレ!最終回・結末もご紹介!

『グランプリは私ですけど何か?』ネタバレ全話!最終回・結末もご紹介!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「グランプリは私ですけど何か?」の全話ネタバレを知りたい!
「グランプリは私ですけど何か?」最終回の結末が気になる!

本記事では、こんな方におすすめの内容となっています。

「グランプリは私ですけど何か?〜自己肯定モンスターのミスコン無双〜」は、ミスコンを舞台に、圧倒的自己肯定感をもつ「めめ」が大暴れする物語です。

今回はそんな「グランプリは私ですけど何か?〜自己肯定モンスターのミスコン無双〜」の全話ネタバレ、最終回・結末の考察を紹介していきます♪

 

『グランプリは私ですけど何か?』作品情報

作品名 グランプリは私ですけど何か?〜自己肯定モンスターのミスコン無双〜
原作 Megumi
漫画 抱かれたい女
出版社 小学館
雑誌 サンデーGX

原作は、「社内探偵」「ワタシ以外みんなバカ」などでも大人気の、egumi先生です!

 

あらすじ

千教堂大学の千歳祭注目のイベント、ミスコン。

とんでもない美女・まりあがいる今年、グランプリもかたいと思われていました。

ですがミスコンを取り止めろというアカウントが注目を浴び始めたのです。

そんな中でもミスコンを行おうとする実行委員。

委員長の佐山は、ブスを入れるという策を講じることにします。

選ばれたのは痛いと有名な、小林 芽衣こと「めめ」でした。

芽衣は自己肯定感がかなり高く、いつも自撮りをしてインスタにあげているのです。

そんなめめをミスコン委員の増田はスカウトしたのでした。

めめは持ち前の自己肯定感の高さで、ミスコンをぶち壊していくのです。

 

『グランプリは私ですけど何か?』全話ネタバレ!

【登場人物】

小林 芽衣(こばやし めい)
めめという名前でインスタなどに自撮りをあげている、痛い女で有名な20歳。ミスコンにスカウトされる。

増田(ますだ)
芽衣をスカウトしたミスコン実行委員。

佐山(さやま)
ミスコン実行委員長。ルッキズム配慮のためにと、ブスを入れることにした。

芽衣はミスコンの舞台でどのようなことをするのでしょうか?

ここからは、「グランプリは私ですけど何か?〜自己肯定モンスターのミスコン無双〜」のネタバレを含みますので、ご注意ください。

 

ネタバレ1話

毎年注目を浴びる、千教堂大学の千歳祭注目のイベント、ミスコン。

アナウンサーも輩出しているイベントですが、SNSでミスコンを中止しろというアカウントが出はじめていたのです。

そんな中でミスコンを開催したい実行委員長の佐山は、委員の増田に「ブスを入れろ」と命令したのです。

「めめ」こと芽衣は、大学でちょっとした有名人です。

いわゆるブスなのに、自撮りを加工してインスタにあげていました。

周りからもかなり引かれていたのです。

ですが芽衣は、周りは自分を妬んでいるだけ、羨ましいだけだと本気で思っていました。

増田はそんな芽衣を、ミスコンにスカウトしたのです。

もちろん、ちょうどいいブスだと思ったからでした。

芽衣は即答はしませんでしたが、ミスコンを盛り上げるため、みんなのために出ることにします。

出場者の説明会に出席した芽衣は、周りの子たちを見てこれなら優勝できると考えていました。

その中には思想の強い、桜がいます。

ウエディングドレスを着させられることに意見していました。

そんな桜を鼻で笑う芽衣。

説明会のあと面接となったのですが、芽衣は佐山に自分はスカウトされたから面接はパスできますよねと言い放ちます。

佐山は困惑しながらもそれはないと言いますが、芽衣は引き下がりません。

そこへやってきたのが桜。

芽衣を味方しているような桜ですが、芽衣はそんな桜を一蹴してしまいます。

佐山はそのやりとりを見て、面白いと思い芽衣をファイナリストに決定したのでした。

芽衣の自己肯定感は相当なものですね…!ミスコンがどうなっていくのか、楽しみすぎます。

>>1話を無料で読む

 

ネタバレ2話

1年生の美里は、ミスコンの面接を受けていました。

女子アナになるのが夢で、田舎から出てきていたのです。

田舎の学校では1軍でもてはやされていた美里。

憧れの女子アナと同じ大学に入りたく、両親を説得してまで千教堂にきていました。

3つ年上の姉にも馬鹿にされましたが、ミスコンで優勝し、女子アナになれると思っていたのです。

ですが実際の都会には、たくさんの可愛くておしゃれな子達がいたのです。

美里は自分がモブになってしまったと思っていました。

特に同じ学年のまりあは別格で、住む世界が違うと痛感していたのです。

優勝できなくてもミスコンのファイナリストにはなりたいと思い、必死に準備してミスコンの面接に挑んでいたのです。

その面接の終わりがけ、なんと部屋に芽衣が入ってきました。

美里を見て無個性だと罵倒し、自分はカリスマだからファイナリストに決まっているのだと自慢したのです。

自分には個性がないのか、芽衣には何があるのだと悩んでしまうのでした。

美里も野心がありそうですね。芽衣の空気の読めなさがすごいと思いました。

>>2を無料で読む

 

ネタバレ3話

美里はミスコンの面接結果を今か今かと待っていました。

メールが届き、ファイナリストに合格した美里。

芽衣には絶対に負けたくないと心の底から思うのでした。

美里は過去のミスコンを徹底的に分析します。

そして迎えたお披露目動画の撮影の日。

美里は清楚を研究し、必死に撮影に参加していました。

そこにはまりあもいて、美里は仲良くなりたいと考えています。

遅れてやってきたのは芽衣でした。

清楚指定されていたはずの衣装ですが、猫耳をつけた露出激しめの衣装で現れたのです。

美里は芽衣に言い返しますが、個性が大事だと主張する芽衣はまったく悪びれないのでした。

芽衣は自己中ですが、個性を大事にするという主張はあながち間違っていない気もしますね。そして自己主張ができるのもすごいです。

 

ネタバレ4話

芽衣の衣装を注意した増田ですが、芽衣に言い返されてしまったため佐山に確認します。

すると今回の衣装は自由となったのでした。

美里は芽衣にされたことで他の衣装に変えるのが嫌で、このままでいくことに。

それを芽衣に馬鹿にされてしまいます。

なんのためにミスコンに出るのか、なんのために女子アナになりたいのか。

そう問われた美里は自分がわからなくなってしまったのでした。

勝ち組になりたいから女子アナになりたい。

地元の人たちを見返したいから女子アナになりたい。

そんな気持ちでいいのかと考えていたのです。

美里は芽衣に、なんでミスコンに出たのかを聞いてみることにします。

芽衣ははっきりと、自分は特別で魅力的だからだと答えたのです。

自分自身が浅い考えだと思い知らされてしまった美里。

考え方を変え、芽衣をライバルと認識し、自分を知っていこうと改めて思ったのでした。

撮影後、実行委員会は、これから使うSNSのアカウントを配布しました。

さっそく見てみると、まりあの元にセクハラなメッセージが届いていたのです。

芽衣の言っていることは的を得てるようですよね。あそこまで言えるとかっこいいです。

 

ネタバレ5話

セクハラなメッセージを送ってきていたのはいわゆるミスおじ。

このような一般の人からのWEB投票が、ミスコンの鍵を握るのです。

さすがに直接的なセクハラなメッセージはブロックするのですが、ある程度は交わしつつもファンと絡んでいかなくてはいけないようです。

まりあも美里も、少し怖くなってしまっているのですが、芽衣は自分のファンが増えることを楽しみにしているようなのでした。

ファイナリストである桜は思想が強いため、かなり敏感になっていました。

ちょっとしたメッセージも、すべてセクハラだと言い、ブロックしていたのです。

実行委員会にも直談判する桜。

委員たちは桜に対して不満があるようでした。

桜は桜なりに、良くしようと思っているのです。

そこで、芽衣を巻き込んでミスおじを排除しようと考えました。

芽衣に話しかける桜。

ですが芽衣は突然ライブ配信を始めてしまったのです。

その中でミスおじを肯定し、論破してしまったのでした。

また正論で論破してしまいましたね。芽衣は頭が切れるようですね。

>>5話を無料で読む

 

『グランプリは私ですけど何か?』最終回・結末は?

「グランプリは私ですけど何か?〜自己肯定モンスターのミスコン無双〜」の結末は、芽衣はミスコンのグランプリにはならないと思います。

結末までのポイントはこちらの3つです。

  • ファンが増えていく芽衣
  • 芽衣によるいい影響を受ける他の出場者たち
  • グランプリはまりあ

考察も踏まえて、1つずつ解説していきます。

 

ファンが増えていく芽衣

芽衣は自己肯定感の高さと上手な喋りで、ファンを増やしていくと思います。

顔がどう、とかではなく、彼女の面白さに惹かれていく人たちがたくさん出てくるのではないでしょうか。

言っていることが意外と正しいことも、観衆には受けそうです。

芽衣は相手が何を言って欲しいのか、何を言われたくないのかがよくわかっているのだと思います。

なので相手を喜ばせることも、怒らせることもできてしまうのでしょうね。

SNSでミスおじが喜びそうなことを発信することができるであろう芽衣は、どんどんファンを増やしていくのではないでしょうか。

 

芽衣によるいい影響を受ける他の出場者たち

芽衣によって、他の出場者たちもいい影響を受けると思います。

美里はさっそく、芽衣によって自分を顧みることができました。

ここから強くなれると思います。

美里の人生にとってもいいことであったようですよね。

このあとも、桜やまりあにいい影響を与えていくのではないでしょうか。

芽衣がいい影響を与えようと思っていなくても、彼女の振る舞いを見て奮起したり、自分を顧みたりするようになるのではないかと思います。

他の出演者たちがより魅力的になることで、ミスコンはさらに盛り上がるでしょう。

 

グランプリはまりあ

最終的にグランプリになるのは、まりあだと予想します。

芽衣は準グランプリなのではないでしょうか。

まりあはそもそも見た目が美しく、それだけでも強いでしょう。

ですが芽衣によって、まりあは余計に魅力的になっていくと思います。

そこまで本気ではなかったまりあの気持ちに火をつけ、本気でグランプリをとりに行くように変わっていくといった展開もあるかもしれませんね。

最終結果はまりあがグランプリをとり、芽衣は不満を漏らすと思います。

 

まとめ

これまで”『グランプリは私ですけど何か?』全話ネタバレ!最終回・結末もご紹介!”のテーマでお伝えしてきました。

最初は芽衣のことを嫌なやつ、自己中としか思っていませんでしたが、だんだんカッコよく見えてくるから不思議ですね。

芽衣の影響がどんどん広がっていくのが楽しみです。

ミスコンの舞台でファイナリストたちがどう自己アピールするかが見どころですね!

先の展開が気になる方はぜひ「グランプリは私ですけど何か?〜自己肯定モンスターのミスコン無双〜」を読んでみてくださいね。

それでは今回は、”『グランプリは私ですけど何か?』全話ネタバレ!最終回・結末もご紹介!”と題してお届けしました。