少年・青年マンガ

『近畿地方のある場所について』ネタバレ!袋とじのラストは?最終回・結末もご紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『近畿地方のある場所について』のネタバレが知りたい!
『近畿地方のある場所について』の袋とじのラストが気になる!
『近畿地方のある場所について』の最終回結末を知りたい!

本記事では、こんな方におすすめの内容となっています。

『近畿地方のある場所について』は、友人と共にオカルト話を追っていた主人公のお話です。

今回はそんな『近畿地方のある場所について』のネタバレや袋とじのラスト、最終回の結末についてもご紹介していきます♪

ブックライブなら最安値で読める!

70%OFFクーポン配布中!
781円
234円

クーポンを獲得する

※タップできない場合はクーポン配布終了です

 

『近畿地方のある場所について』作品情報

作品名 近畿地方のある場所について
作者 漫画:碓井ツカサ
原作:背筋
ジャンル 青年マンガ
雑誌・レーベル 単行本コミックス

『近畿地方のある場所について』は実写映画の公開も控え、今話題の作品です。

完結済みの原作小説もありますが、今回記事にするのは漫画作品になります。

興味がある方はぜひチェックしてみてください!

 

あらすじ

主人公の友人である小沢が、ある時失踪しました。

小沢はネットなどで怪しい話題がある●●●●●地区について調査をしていた中、急に姿を消したのです。

小沢が調べていた●●●●●地区には、何が隠されているのか…?

 

『近畿地方のある場所について』ネタバレ!

登場人物

主人公

雑誌記者
友人である小沢と共に●●●●●地区を調べていた

 

小沢(おざわ)

●●●●●地区に関して調べていた雑誌記者
突然姿をくらませる

ここからは『近畿地方のある場所について』ネタバレを含みますので、ご注意ください。

 

近畿地方のある場所について ネタバレ1巻(1-7話)

主人公と記者の小沢の出会いは4年前、ホラー映画ファンのオフ会でした。

同じく記者の道を進んだ主人公と小沢ですが、そんな中で小沢はオカルト雑誌に掲載する記事を書くため、不審な話題が多い●●●●●地区について調査を始めました。

●●●●●地区では真っ白な大きな足を見たり、「まっしろさん」という子供たちの中でおかしな遊びが流行っていることも知ります。

【某雑誌に掲載された事件】

とある中学校で、集団ヒステリーのような事件が起きました。

きっかけは中学校の生徒たちが学校行事で、●●●●●地区の保養所を訪れたことですが、生徒たちは夜に誰かか呼んでいるような声を聞きました。

最初は面白がりながらそんな声を聞いていた生徒たちでしたが、委員長が声に返事をしたことがきっかけに声は段々と近づいてきました。

そんな中、教師がやってきて森を照らしたライトで見たのは普通ではありえないほどの大きさの白い足であり、生徒たちは一気にパニックになったのです。

そうして事件の後、委員長の様子がおかしくなりました。

少しして委員長は自殺をして亡くなったものの、親族はなぜか委員長の遺体が入っている棺の扉を開けてはくれなくて…?

【某雑誌に掲載された短編】

●●●●●地区のとある新築マンションで、子供たちにおかしな行動が見られました。

Aさんが心配に思って、子供のBちゃんが通う学校に相談すると、子供たちの間でおかしな遊びが流行っていることを知ります。

「まっしろさん」について

  • 子供たちは男女に別れて、男の子はじゃんけんをして負けた子をまっしろさんと呼ぶ
  • まっしろさんは逃げる女の子を捕まえ、他の男の子はその手伝いをする
  • まっしろさんは女の子を捕まえると身代わりを要求し、女の子は絶対に応えなければいけない
  • 身代わりを渡さなければ怖いことが起こると言われ、身代わりを渡すまでは女の子に誰も口を効かない
  • なぜかこの遊びには新築マンションに住んでいる子しか参加できない

AさんはBちゃんがある時、身代わりとして飼っていた猫を傷つけてから渡したのを知り、ショックを受けて引っ越しを決めるのでした。

更に●●●●●地区に関しては、山に呼び込もうとする不審な男たちや、女児や女性が不審死する事件が多くありました。

そんなことから小沢は●●●●●地区の山に何か原因があると考え調査に向かうことをし、主人公にはそんな情報をまとめてほしいと調査情報を共有してきたのです。

●●●●●地区に関する怖い話や異様な事件については他にもあるので、ぜひ本編でチェックしてみてください!

 

近畿地方のある場所について ネタバレ2巻(8-15話)

主人公は●●●●●地区について情報を集めている中、不審な赤いコートの女を知ることになります。

その女は、とある人の前にはネットの画像検索で登場したり、心霊に関して調査する大学生の部屋に登場したりしているのでした。

【大学生の心霊研究の話】

大学生は心霊に関する人々の反応を研究しており、ネットで見つけた心霊動画を見せた人々の反応をまとめていました。

そのうち、実験の後に話を聞いた霊感がある2人が大きな音を聞いたり、部屋の隅でジャンプする何かの影を見たらしいのです。

その後、大学生は大学に泊まり込んで研究をまとめていましたが、帰っていない部屋のベランダにジャンプする不審な女を見かけたと通報があります。

更に数日経って、今度は部屋の中で音が聞こえると通報があり、女が部屋の中に入ってきたことに恐怖をして、大学生は引っ越しをすることにしたのでした。

主人公はその後、小沢と話す中で●●●●●地区に関しては主に3つのキーワードが浮かびあがることが分かります。

3つのキーワード

  1. 山に誘うもの

    体験談や事件などにも登場する
    ●●●●●地区の山の西側で主に見られる

    女の子の人形をなど詰め込んでいる祠がある古い廃神社が関係している?
  2. 赤い女

    ●●●●●地区の山の東側で主に見られる
    心霊動画などにも登場するが、正直何がしたいのかわからない

  3. 呪いのシール

    10センチ四方の正方形に、簡略化した鳥居と手足の長い人、四隅に女の文字を書いたシールのこと

    人目のつかないところに多く貼られており、全てイラストが微妙に違うため手書きで書かれたと思われる
    埼玉県のとある一家の失踪事件があったが、失踪前の家にこのシールと同じ絵が複数枚書かれて残されていた
    他にもシール絡みの事件は多く、呪いのシールだと記事になっていた

小沢自身もこのシールに覚えがあり、小沢の友人がこのシールのような鳥居が書かれたものを見て、多くの人たちが変な言葉を発したパーティに参加したという話を聞いていました。

そうして多くの事件や怖い話を知った主人公は段々と怖くなって関わりたくないと思うものの、小沢は1人で更に情報を集めていくのでした。

第2巻も●●●●●地区に関する怖いお話がたっぷりです。一体、どんな秘密が隠れているのでしょうか?

 

近畿地方のある場所について ネタバレ3巻

ここからは、3巻に収録されることになる16話からのネタバレもまとめていきます。

 

16話ネタバレ

主人公は、(第2巻で)ジャンプする赤いコート女について話した大学生へのインタビューをすることができました。

【大学生のその後】

大学生は強い霊能者を紹介してもらい、女性のことを相談しました。

すると霊能者は、大学生には”女性は着いてきていないものの、神のような恐ろしいものに目を付けられている”と話してきたのです。

助けることはできないと話す霊能者ですが、大学生には生き物を飼うようにアドバイスをしました。

それから少しして、大学生はいたるところでおかしな小さな男の子が見えるようになり、見えないふりをして過ごしていました。

そのくらいから、飼い始めたメダカが死んだりとおかしなことが起きます。

大学生はその後、男の子に追いかけまわされて必死に家に逃げ込んだこともありましたが、その時はたまたま扉に挟まったトカゲが死ぬなどして生き延びてきたのです。

主人公は大学生からそんな話を聞いていましたが、大学生は今でも男の子が見えるのだと言います。

そうして今まで飼っていた動物たちは次々と死に、大学生はそのたびに新しいペットを飼っていると話すのでした。

ブックライブなら最安値で読める!

70%OFFクーポン配布中!
781円
234円

クーポンを獲得する

※タップできない場合はクーポン配布終了です

 

『近畿地方のある場所について』袋とじのラストは?

『近畿地方のある場所について』の原作小説には、袋とじに様々なものがあります。

袋とじに入っているのは、主に6つのものです。

  1. 行方不明になった女の子の捜索ポスター
    …第1話で登場する行方不明になった女の子のぼろぼろになった捜索ポスター
  2. 読者からの手紙
    …第4話で登場する読者からの手紙と添付された男の絵
  3. 赤いコートの女の画像
    …第6話で登場する赤いコートの女の画像
  4. 謎の手紙
    …漫画には未登場の手紙であり、山に誘う文言が支離滅裂に書かれている
  5. IMG_0053というファイル名の画像
    …真っ黒に見えるが、明るさ調整によって人の口の中が浮かび上がってくる
  6. ???
    …お話の核心部分にあたる●●くんの画像
漫画を読んでお話を追っている方は袋とじ分部に今後のネタバレが含まれているため、ご注意ください。

ブックライブなら最安値で読める!

70%OFFクーポン配布中!
781円
234円

クーポンを獲得する

※タップできない場合はクーポン配布終了です

 

『近畿地方のある場所について』最終回・結末は?

『近畿地方のある場所について』の最終回の結末は、●●●●●地区に関する様々な秘密が明かされ、主人公も心霊現象に振り回されると予想します!

ここからは最終回を予想するにあたって、

  1. ●●●●●地区について
  2. この先どうなる?

気になった2つのポイントについて順番に紹介していきます。

 

●●●●●地区について

●●●●●地区に関する怖い話や事件に関してはいくつも登場していますが、山に呼び込む白い巨人?や赤いコートのジャンプする女など詳しいことはわかりません。

お話は、この先で謎が解明されることになるかと思います。

一体どんな繋がりがあって、何をきっかけに●●●●●地区ではこんな恐怖の事件が起きているのか?

今後も明かされていくのが楽しみな展開です!

この作品はモキュメンタリ―という部類であり、フィクション作品となります。近畿地方のある場所や特定の山やダムについても登場しますが、フィクション作品なのでお気を付けください!

 

この先どうなる?

●●●●●地区について調べる中で失踪した友人の小沢。

主人公は小沢と共に●●●●●地区を追っていましたし、主人公自身もなにかトラブルに巻き込まれていくと思われます!

今後、どんな心霊現象が起こるのか目が離せない展開ですよね!

怖いシーンも多いので、ぜひぜひ熱い夏の間に読んでおきたい作品です!

 

まとめ

ここまで『近畿地方のある場所について』ネタバレ!袋とじのラストは?最終回・結末もご紹介!について記事にしてきました。

『近畿地方のある場所について』は原作小説が完結しているため、先の展開を知りたい方は小説を手に取ってみるのもおすすめです。

小説には袋とじもありますが、怖いから家に置いときたくないというSNSでの呟きなんかも見られました。

今後映画化もして、更に話題になっていきそうな作品ですね!

それでは今回は『近畿地方のある場所について』ネタバレ!袋とじのラストは?最終回・結末もご紹介!と題してお届けしました。